ダイソー「110円」無印「99円」→しかも11月3日まで89円「まさか100均より安いとは」

日用品で必要なものがあったら「まずは100円ショップへGO!」、という方も多いのではないでしょうか。

確かに100円ショップはお得で便利なグッズが豊富。他で買うより安く買えるイメージが強いですよね。

でもちょっと待った!

本当にそれ、お得ですか?

現在Xでは、こんなポストが話題に。

ダイソー行く前に無印に行くべき。

・ごみ袋20枚
・洗顔用泡立てネット
・折れにくい楊枝180本
・浅型水切りネット30枚
・ウエットティッシュ80枚
・フローリング用ウエットシート20枚

ぜ〜んぶ税込99円。実は100均より安い。
しかも今だけ無印良品週間で10%OFF=89円の神コスパ
🫶」

そうポストする、𝑴𝒊𝒎𝒊🎀(@mimichan_sns)さん。

そう、実は無印良品には100円ショップより安く買える商品がたくさん!
お値段なんと税込99円!

もちろん無印の商品ですから、生活空間に馴染むシンプルなデザインはお手のもの。さらに使い勝手も良いとなると、コスパは文句なしではないでしょうか。

そして2025年10月24日(金)〜11月3日(月)の期間で無印良品週間を開催中。

今なら「全品10%OFF」で買えちゃいます。

無印良品公式HPより

Xでは、続々と反響と寄せられています。

・え、知らなかった!無印安いんだ!
・まさか、百均より安いとは☺️
・100均だから一番安い思うのは時代遅れですよね💦
・最近のダイソーは100円が逆にないです😇
・これは知りませんでした。つい、まずはダイソー行きがちなので。


皆さん薄々お気付きでしょう。あらゆるものが物価高の昨今、100円ショップでは100円以上の商品が増加中。100円均一とは…?

もちろんまだまだ100円ショップの方がお得な場合も多いので、イメージにとらわれず商品を比較して、賢くお買い物をしたいところです。

タイトルとURLをコピーしました